My Tasksページ
「My Tasks」ページでは、アカウントとチームメンバー別にフィルターにかけられた、有効および完了したタスクの一覧が表示されます。また、「タスク(Tasks)」が関連付けられている「ブループリント(Blueprint)」も表示されます。「タスク(Tasks)」がまだ割り当てられていない場合は、最初のブループリント用に作成するリンクが以下のような画面で表示されます。
「期日(Due date)」の色:
- 赤: タスクの期限超過 
- 緑: タスクは今週が期限 
- グレー: タスクの期限は後日 
画面右側の「アクション(Action)」列に「ツールページへ移動(Play)」というリンクが表示されます。ここから、タスクをレビューまたは完了するためのツールに直接移動します。
タスクは「アカウント(Account)」と「日付(Date)」でグループ化され、「タスクグループ(Task Group)」を押すと詳細が表示されますが、その一覧表示されたどの「タスク(Tasks)」を選択しても開始できます。以下に示すように、グループ化されたタスク は”アカウント名(アカウント番号)workitems(タスク数)”としてリスト表示されます:
グループ化されたタスクを押すと、詳細が表示され、可能ならアクションを起こすことができます。
右上コーナーの「タスクをアーカイブ(Archive Tasks)」タブでは、期限が7日を超えるタスク、またはすべての期限切れのタスクをアーカイブできるオプションが表示されます。
期限切れのタスクのアーカイブに関しては、異なるオプションがあります:
- 期限切れのタスクを個別に実行 
- グループ内の期限切れのタスクをアーカイブ -カーソルを合わせて表示されるメッセージは、アーカイブされる期限切れのタスクの数です。 
注:期限が切れていないタスクをアーカイブすることはできません。
ツール 内では、3つのメインメニュー が表示されます。
- ツール 名のとなりに "i" というのがあります。このアイコンにカーソルを持っていくと追加されたタスクの「説明文(Description)」が表示されます。 
- 「My Tasks」ここを押すと、「My tasks」のメインページに戻ります。 
- 「次のタスク(Next Tasks)」次のタスクに移動する際はここを押します。これを行うには、このタスクを完了とするか (変更が行われなくても)、今はスキップするかを選択する必要があります。 
注: 「次のタスク(Next Tasks)」ボタンは、今週期限が切れるタスクのみを検索します。

